人生いろいろ

2021年の夏から私の人生は変わりました。

宅建士の資格登録に向けて①

こんばんは。

 

先日宅建士の法定講習を受けたとブログに書きましたが、

初めての法定講習だったんです。

 

私は大学生の時に宅建士の資格取得をしました。

 

大学に外部から宅建スクールの講師が来て、

15万くらいする宅建スクールの講座が

夜間に2万円で受けれたから今考えるとものすごくお得ですよね。

 

就活に有利かなって安易な気持ちで受講して、なんとか合格しましたが、

本当にあの時取得しておいて良かったです。

 

48点で合格したから当時なかなか頑張ったと思います!

 

女性の先生だったんですが、すごくわかりやすかった思い出があります。

 

しかし、その時、親のお金で実務講習まで受けたのに

資格登録費用が当時の私には高すぎてしていなかったのです^^;

 

 

現在は商社の営業事務で働いているので宅建士の資格は不必要・・・

 

そのまま放置されていました・・・。

 

 

だけど、病気になって休職になり、おそらくこのまま退職の今、

再就職やパートや派遣で働くのに

宅建士の免許をきちんと登録しておくのがいいと思い、

この休職期間中に体調と相談しながら、登録をすすめてきました。

 

 

宅建士の資格登録には

 

2年以上の実務経験 か 実務講習(通信講習+演習講習+修了試験)

 

が必要です。

 

 

合格してから全く宅建の勉強に触れていなかった自分は

まず宅建の勉強のし直しから始めました。

 

コロナ後遺症になって、物覚えも悪くなったし、本もあまり読めなくなりました。

 

まあもともと本を読むのは苦手ですが^^;

 

その時にとても役に立ったのはYOUTUBE宅建講座です。

 

おすすめはこちら↓

www.youtube.com

 

あこ課長さんの宅建講座です。

 

これ、無料ですが、すごいです!!

 

めちゃめちゃわかりやすくて、

宅建のことを完全に忘れていた私の記憶を取り戻してくれました。

 

民法の改正もこちらで勉強できました。

 

たぶんこれを観て、問題を解きまくったら、

独学で宅建合格できるんじゃないかなって思います。

 

前に受けたワインエキスパートや

今勉強しているファイナンシャルプランナーもだけど、

今は資格取得したかったら、YOUTUBEの動画で十分独学できると思います。

 

 

一通り勉強しなおしましたが、

宅建士の知識はきっといま資格取得に向けて

勉強されている方の半分以下だと思います。

 

 

こんな再勉強のきっかけも病気にならなかったらきっとなかったので、

プラスにとらえて再スタートに向けて、頑張っていきたいです。

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村